【低糖質ダイエット】の報告。年末年始の変化は?
低糖質ダイエットを始めて、7ヶ月、初めての年末年始を迎えました。
年末年始は、どうしてもお餅類を食べたりするので、増えるとは思ってましたが、その通りで、
体重の変化は大きく出ていました。
また年始の後、残った食材を食べ尽くすことをしたので、年始の少し後に体重が増加しています。
こちらが日々の変化のグラフです。
極端に増えたりしていますね。。。
こちらは月単位のグラフです。お正月気分も終わり、普段に戻った食生活にすると、さほど変わらずで安心しました。
イベントがあるときはあまり気にせず食べるようにしています。
そのあと普段通り低糖質なものを摂取すれば戻ります。
糖尿の方はそうはいきませんが、普段健康であれば、堅苦しくならずにダイエットを成功させる方法があるんです。
無理な方法を選んで、ストレスを貯めるより、気持ちよくダイエットを楽しみ、目標達成を目指しましょう。
年が明けてもう半月たちました。
風邪も流行っていますので、風邪の時は温かいものを低糖質を意識せずに食べて寝る!
まずは身体を治すことが先決です。
この思考を習慣にしておくと、老後になっても無理をしない習慣がついていきます。
今から老後安心して生活するための習慣作りをしていきましょう。