そこで、
夕食時間を夕方6時までに食べることにしました。
そして逆算すると、昼食、朝食をだいたいですが、6時間空けて食べるようにしようとしています。
こんなに規則正しく食事を取れるのも、今の現状が老後の生活に似ている環境だからです。
これを利用しない手はない!
規則正しくできることは、今から予行演習をしていきましょう。
無理な運動をするよりは効果的で長く健康管理ができます。
朝の習慣をし終えたら、食事を取って、朝日を浴びる。
これができれば、睡眠にも良い影響が出てきます。
このような小さな習慣を、50代のうちに癖付けることができる私は、きっと、ついている人間だと思います。
このチャンスを逃さないよう、日々取り組んでいきたいですね。
夕食時間を早めることで、変化が出たら。また報告させていただきます。
健康な生活習慣を必ず50代のうちに身につけることが、今の私の目標です。
この記事へのコメント
ina
挑戦や勉強も良いですが、まず将来に渡っての生活基盤をしっかりするのが先決なのでは?
じゅん。
ご訪問ありがとうございます。
そして、コメントいただきありがとうございます。
ご指摘いただき、私自身の背景がわかりづらい記事になっていることに気づかせていただきました。
生活基盤についても、今後書いていきたいと思います。
現在は退職前の有休消化中でありまして、正式には来月末に退職いたします。
それまでに次の職が見つかれば、すぐにでも働きたい気持ちですが、50代後半の就活はそう簡単ではないので、100社落ちる覚悟で臨んでいます。
そういった背景は記事にしてなかったので、コメントいただき助かりました。
ありがとうございました。