歯磨きの習慣を変えてみる。少しの手間を惜しまない!
歳を重ねるとともに痛んで来る部分が増えてきた身体。
ある調査でご年配の方々に、早くからやっておけば良かったと思う事は何ですか?
と聞いたところ
歯を大切にしておけば良かった、
という答えが一番多かったそうです。
歯医者さんは行くのが面倒なこともあり、少しくらい痛くても食べれるからと
通院をやめてしまったりして、どうも続いた試しがありません。
しかし、この度は新しい習慣を取り入れようとしているので、ここんとこ通院が続いています。
そこで、毎日の歯磨きを見直し、もう少し手間をかけてみることにしました。
私は電動の音波歯ブラシ?で磨き、その後歯間ブラシで歯と歯の間を掃除します。
今回新しく取り入れたのは、
フロスという糸のようなもの。
これで、週に2回くらいは歯間を掃除すると良いと歯医者さんで教わりました。
歯間ブラシでは届かないところを掃除できるそうです。
結構手間ですが、今ある歯になるべく長く健康でいてもらうため、惜しまずやって行こうと思います。