物の断捨離、必要なものだけで生活する習慣をつけるためには日々の断捨離を習慣にする。
いつの間にか、ものが増えて、部屋がすっきりしていないと、心もモヤモヤした感覚になります。
ダイエットを継続するにも、キッチンがすっきりしていると、やる気が倍増します。
今後はものを増やすから、ものを減らす傾向を習慣にしたいものです。
ダイエットにもつながる項目だと思っています。
見た目がすっきりしていると、他の項目の挑戦のモチベーションも上がります。
視覚よりやる気が湧き出る生活を目指したいです。
そこで日々の毎日5分の片付けにプラスして、仕事が休みの日には30分の不要物を捨てる習慣を取り入れることにしました。
休みなので、1日に30分の時間を取ることは可能です。
例え予定が入っている日であっても、30分の時間を作る努力を惜しまなければ実行できます。
大型のものを捨てるには30分では不可能ですが、毎日の5分よりはたくさんのものに向き合うことが可能なはず。
そして、私の仕事の休みは毎週週末と決まっていますので、週末の日曜日に取り組むことにしました。
そして、月ごとに場所を決めてしまいます。
最初はキッチンからやってしまおう、と思いつきました。
なぜなら、ダイエットを続行するために最適なの場所であるからです。
食器類の見直し
調理道具の見直し
食品の見直し
最低これだけは必要なものだけを残すことにします。
迷うものは1つの箱にまとめて、次の週にその箱から見直し、捨てるかどうかを決断していこうと思います。
これを繰り返すと、ずいぶ…